ペンギンゆるゆる日記

ゆるゆるとマイペースの暮しを気ままに記していきたいと思います。

おにぎらずを上手につくりたい。

今週のお題「お弁当」。

春ですね。我が家もお弁当族が一人増えました。

 

これまでは主人ひとりにほぼ毎日作っていました。といっても、煮物のタッパーとおにぎりひとつ。

友人から『毎朝、煮物を作るなんてえらいね~!』と言われるのですが、

超手抜きのマンネリの根菜&厚揚げ&こんにゃくの麵つゆベース。

たまにちゃんと作った日に限って、「お昼を食べる時間がなかった」などなどの理由でそのまま帰ってくることがあったりします。

なので、超手抜きの方が食べる方も気楽だそうな・・・。

申し訳ないような気もするけど、毎日あまり考えずにもくもくと作っていました。

 

この春からこどもから、「自分もお弁当があったほうが楽かも?」とリクエストがありました。

こちらは主人とちがい、食欲旺盛な世代。

食べ過ぎない目的の煮物のタッパーはいらないみたい。

でも、おにぎりだけでは栄養が足りない。

とはいうものの、昔のように見た目のよいお弁当を朝から作るのも大変。

 

そこでおにぎらずの登場。

 

≪試した具≫

肉そぼろ、鮭そぼろ、卵焼き、焼き肉、残ったから揚げ、魚肉ソーセージ、カニカマ

きゅうり、キャベツ千切り、ミックスサラダ(袋で売ってるもの)、レタス

切り干し大根煮、ひじき煮

ぬか漬け、たくあん、福神漬け、

昆布の佃煮などなど・・・

 

≪数週間やってみた課題≫

ごはんの塩味。のりに塩をパラパラが難しい。

味のはっきりしたものがないと物足りない。

欲張って盛り込むと、半分にしたときにこぼれる。特にそぼろ関係。

3個作って、半分にして、2個と4個の2人分にすると、あたりはずれの不公平感?

炒め物、切り干し大根煮など水分問題。

 

お料理サイトにアップされたような美しいおにぎらずに至る道のりは

意外に遠いような・・・。

とくに食べている家族から文句は出ていないのですが、

もう少し見映え良く、栄養のありそうなおにぎらずを作りたいです。

 

 

フルマラソン復活完走記。

10月と11月にフルマラソンをなんとか完走しました。

昨年は11月のフルマラソンの後に疲労骨折をして治りが遅かったため、半年以上まともに走れませんでした。長い一年でした。

 

左が横浜マラソン、右が湘南国際マラソン



10月の横浜マラソンは練習不足や直前の風邪などの言い訳になることが沢山ある中で、途中の歩きはあったもののゴールできたので、とりあえずミッションコンプリートといった気分でした。

復路に高速道路をがっつり走るのですが、以前走った時には、

路面の傾きがかなり気になったこと、はるか遠くに見えるランドマークタワー疲労感を倍増させたこと、高速道路上なのでほぼ応援がないこと、などなどつらかった記憶がありました。

今回はなんと、『高速道路に上がってからさらに磯子方面までしばらく走ってから折り返し』というおまけつきでした。走っていると、「思ったよりずっと向こうまで走らされるな~」とか、折り返してきた仲間から「もう少しで折り返しだから頑張れ」などの声が聞こえてきて、『あ~、やっぱりみんなもつらいんだな。』と思いました。

高速道路の途中から歩きを交えて進みましたが、あと5キロくらいのあたりで、

『頑張りましょう~、この後は応援も増えてビクトリーロードですよ!』というきれいなお姉さんの声に気合をもらって奮起。実際、山下公園の手前あたりからたくさんの応援がありました。歩きで回復した脚のおかげで、歩いている人をどんどん抜いてゴールできました。気持ちを切り替えさせてくれたお姉さんに感謝です。

 

湘南国際マラソンはエコマラソンというコンセプトで、『マイボトルを持って走る』、『ごみを出さない』大会でした。給水ジャグがたくさん置いてあって、私はポケットに入れたコップで飲みました。ジャグが数百メートルごとにあるので安心感がありましたが、逆に自分で給水するポイントを決めておかないと飲まずに走ってしまいそうでした。エコランナーがごみを拾いながら走っていて、ごみを落としちゃいけないという意識づけにもなりました。たくさんの紙コップや、路上に捨てられたエナジージェルの袋など、大会の開催地の方々になんという迷惑をおかけしていたのかと気づきました。他の大会でも『自分ひとりでも、ごみを落とさない』という気持ちで走りたいと思いました。

天気は快晴、少し風は強かったのですが、大磯~江の島の海沿いの往復はとても気持ち良かったです。戻ってきてスタート地点の大磯ロングビーチを通り過ぎてから5キロくらいの往復が、評判どおりにつらかったですが、折り返してからの追い風に押してもらってゴール!また走りたいと思う大会でした。

 

無残な穴を発見。

湘南国際マラソンのゴールしてから着替えていたら、自分の靴を見てびっくり。

左の靴に穴が開いていました。この靴は今年の春に買ってそんなに履いていないのに・・・。走り方の癖が悪いのですね。でもこんなことは初めて。

反省しつつ、次の靴をどれにするか悩んでいます。

 

 

絶品~丸亀製麺 まぜ釜玉~

昼ご飯に丸亀製麺に行った。

 

先日、家族で入ろうとしたら、ちょうど昼時で長蛇の列。

空腹だったので並ぶ気にならず、数軒となりのてんやに入った。

今日は、昼ごはんを外出先で食べる時間になったので、迷わずまず丸亀製麵をめざした。タッチの差で昼時の混雑に先んじて店に入ることができた。

 

期間限定のまぜ釜玉を注文。

740円なり。

メニューをよく見ていなかったので、小さなご飯がついてきてびっくりした。

 

 

もちもちとしたうどんの上に

肉みそ、青菜、辛味のネギ細切り、のり、卵黄、粉とうがらし。

ついつい、ネギと揚げ玉をさらにトッピングしてしまった。

 

『混ぜるほどにうまい』の言葉通りの美味しさ。

辛味もきつすぎることなく、肉みそやだしのうまみと合わさった卵と絡むうどん~

もう、たまらない美味しさだった。

 

上手に食べないと、暴れるうどんが汁を飛ばすので、注意!

 

食べ進むと、

なるほどごはんが付いてきた訳がわかった。

この美味しい肉みそやうどんで、ごはんが食べたい!

もっとご飯があってもいい・・・。食べ過ぎるから小さいんだけど。

この心憎いばかりの気遣いに感服。

 

期間限定の魅力ですね。

無くならないうちにもう一回食べたいと思ってしまった。

 

セルフジェルネイル初体験

娘に教えてもらって、LEDライトを使って家でネイルシールをはるネイルをやってみた。

 

 

シールを選んで貼る。不要な部分をはさみで大まかに切る

ライトを1分×2回

やすりでいらないところをけずってから、固化のための液体を塗って

ライト2回

 

親指、後は2本づつの左右で6回。

 

 

日焼けしているので、もっとビビットな色でよかったかも。

つぎは、赤とか緑とか・・・、冒険してしまいそう。

ネイルサロンに行かなくてもよいのが手軽。

でもジェルネイルなのでつやつやしていてとても気分が良い。

 

注意するところは、

シールを貼るときに少し小さめを選ぶ。

端の方をしっかり押さえてはる。

固化させる液体は肌につかないようにして、爪のまんなかはたくさんのせてもだいじょうぶ。

ライトをあてると、縮むからか、最初だけ少し痛いときがある。

 

楽しくてはまってしまいそうな予感。

人生楽しみましょう!!!!

秋の景色を満喫したよ。

ゆっくり18キロラン。

キロ7分弱で余裕をもって走った。

季節はすっかり秋。『今年はストンと秋がやってきた感じですね』とラジオのブルーオーシャンの住吉さんがしゃべっていた。

今日は少し気温は高めだったけれど、酷暑の日々に比べたら全く問題ない。

 

 

折り返し点の近くの柿。熟するにはもう少しかな。

青空にオレンジ色が映えて、とってもきれい。

 

 

こっちはみかん。

まだ色づくのには時間がかかりそう。

 

ススキや田んぼの案山子。

直売所にはハロウィン用のかぼちゃもあった。

 

のんびり走るのも結構楽しいなと思った。

一生懸命に走っているときに写真を撮るために立ち止まるのが、なんだか損しているみたいに感じて以前はいやだった。人生と同じで、がむしゃらに走っていると見えない景色もあるんだなと思った。

かぼちゃでハロウィンお菓子

涼しくなって、体調も回復してくると、

やたらにお腹がすく。

ここで、市販のお菓子ばかり手を伸ばすと、時間差で後悔の体重増加がやってくる。

 

夕飯がだいたいできたところで、

かぼちゃソフトクッキーを焼いた。

まだ、まな板もボールも出ているところで、ついでに作ってしまうと楽ちん。

 

 

 

とってもいい加減。

こぶし大くらいのかぼちゃを6分くらいチン。

その間に、小麦粉50g、砂糖20g、オリーブオイル20グラムをボールでまぜまぜ。

適当に生地ができたころ、柔らかくなったかぼちゃをそこに乗せて、すりこ木でつぶしつつ混ぜる。

クルミを刻んで混ぜる。

170℃で20分焼く。

 

ごはんを食べている間に焼きあがり!

 

ほんのり甘くて、クルミにあたると幸せ・・・。

もう少し砂糖控え目でもよかったかもしれない。

ゆっくり走ろう。

月末にフルマラソン

にもかかわらず、月初に風邪をひいて長引いてしまった。

あと2週間しかないけれど、やっとなんとか走れる体調に回復。

ゆっくりペースの完走をめざすにしても、残りの時間をどう使ったらいいか・・・。

 

 

 

8月、9月は暑い時間を避けて、まだ暗い早朝にかなり走りこんだのに、

この半月のお休みでもとに戻っちゃった感じ。

 

 

ゆっくり走りながら、

『この状態でどのくらいゆっくりペースで走ったら、確実に完走できるのか』、

根拠のない計算を思わずしていました(笑)。